富士通ノートパソコンのハードディスクをSSDに換装・交換!の話




SDD交換

かなり前の投稿ですが、私が使っているパソコンは全てSSDを使っています。4年前の2014年の夏に全てのパソコンをSSD化しました。

Windowsデスクトップパソコン3台、Windowsノートパソコン2台、MacBookPro1台、使っているパソコンのシステムディスクは全てSSDです。

簡単安全に大事なデーターが消えないようにするためには!の話

富士通のノートパソコンFMV LIFEBOOK AH77/KのハードディスクをSSDに交換

私が使っているパソコンではないのですが、非常に動作の遅い富士通のノートパソコンがありました。

これです。

富士通FMVシリーズの2013年春モデル

買った当初のOSはWindows8でした。ほどほどに高額で、CPUなどのスペックが高いのに買った当初から遅いパソコンでした。

その後、無料でWindows10にアップデートできる期間中にWindows10にOSをアップデートしました。Windows10にアップデートして、少し動作が早くなりましたが、それも鼻くそが目くそになった程度。

私自身は遅すぎて効率悪くて絶対に触りたくないパソコンであり、実際触っていませんでした。

SSDに換装しようと思った時もあったのですが、換装するためには裏蓋を開けて交換ではなくキーボードを外して、表からハードディスクの取りだし、SSDの取り付けをする必要があるモデルでした。

面倒で壊してしまう可能性があるので放置。他にもいろいろな関係でSSDに交換したい富士通のノートパソコンが沢山あるのですが、全てキーボードを外さないとダメなタイプなので放置していました。

ドロップボックスの起動に30分

そんな触りたくも関わりたくもなかった富士通のノートパソコンなのですが、どうしても仕事の都合で間接的に使わなくてはいけない状況になりました。

データー共有のためにドロップボックスをインストールしたのですが、起動するまで30分もかかるのです。あまりの遅さに我慢できず、ドロップボックスを再インストールしたら状況はさらに悪化。

ドロップボックス以外の動作もさらに激遅になってしまい、ドロップボックスは1時間待っても起動せず、ブラウザも数分待たないと起動しなくなり、全く使い物にならなくなりました。

間違いなくドロップボックスの再インストールが原因だったのでドロップボックスのアンインストール作業をしたのですが、アンインストール中に固まっているのか時間がかかっているのか、1時間待ってもアンインストールできませんでした。

待つことに我慢できず、電源ボタン長押しで強制的に電源を落としました。そして壊す覚悟でSSDに交換することを決めました。

ハードディスクは1TBの容量があり、CドライブとDドライブで500GBくらいずつで区切られていましたが、そんなに容量はいらないので500GBのこのSSDを買いました。

FMV LIFEBOOK AH77/Kの分解作業

「FMV AH77/K 分解」でググルといっぱい出てきました。YouTubeの動画が一番わかりやすいと思い見てみたのですが、どうもモデルが少し違う感じです。

FMV AH77シリーズはJモデルやKモデル、RモデルやSモデルなど発売時期によって微妙にネジの位置や分解方法が違うようです。分解する時は参考にするサイトの型番をしっかりと確認しないと危ないです。壊しちゃいます。

動画は見つからなかったのですが、私はわかりやすい下記サイトを見ながら分解しました。
富士通LIFEBOOK AH77/KのHDD換装手順

キーボードを外す時が大変かと思ったのですが、特に問題なくキーボードとコネクターを外すことができました。後はネジを外してバラすだけなので全く問題なく分解をすることができました。

富士通のノートパソコンFMV LIFEBOOK AH77/K
これがキーボードを外した状態。

富士通のノートパソコンFMV LIFEBOOK AH77/K
これはキーボード下にあるカバーを外したところです。真ん中上部にあるのがハードディスクです。

富士通のノートパソコンFMV LIFEBOOK AH77/K
これはハードディスクを外したところです。ハードディスクの脱着も全く問題なく、簡単でした。

ノートパソコンを分解してハードディスクを外すところまでは簡単でした。サイトの説明画像と説明文が丁寧だったのでとても助かりました。問題はここからでした。

ハードディスクからSSDへデーター移行

分解作業などはあまり得意ではありませんが、データー移行などは私の得意な部分です。

内蔵されていた1TBのハードディスク内に6このパーティーションがあり、そのうち2つがCドライブとDドライブとして使われていました。

1TBのSSDへのデーター移行であればディスクごとコピーをしたのですが、元のハードディスクより容量が少ない500GBのSSDへデーター移行だったので容量をケチりたくなり、Cドライブだけを移行させることにしました。

「LB イメージバックアップ11 Pro」というバックアップソフトを使い、Cドライブだけを普段使っているデスクトップパソコンへイメージファイルとして丸ごとコピー。コピーをしたイメージファイルをSSDに書き戻しました。


パーティーションだけをコピーしたら失敗

データーコピーと書き戻しは問題なく実行できたのですが、書き戻しが終わったSSDをノートパソコンの付けたところ、起動しませんでした。やはり余分と思われたパーティーションも書き戻さないとダメだったようです。

ディスク丸ごとコピー

2.5インチのハーディスク・SSDケースを2つ持っていたので下記商品を使ってハードディスクからSSDへディスク丸ごとコピーをしました。コピー作業も「LB イメージバックアップ11 Pro」というソフトを使いました。


Dドライブにあったデータは全て必要がないデータだったので全て削除してからコピーしました。

1TBのハードディスクから容量の小さい500GBのSSDへのコピーなのでCドライブを最大に、それ以外のパーティーションはなるべく小さなサイズになるように設定をしてコピーしました。

SSDに交換してどれくらい速くなったか

問題なく1時間半くらいでコピーが完了。SSDをノートパソコンに接続して電源オン。今まで起動まで5分とか10分かかっていたのですが16秒で起動するようになりました。

ログイン後にさらに5分ほど待つ必要があったのですが、今は30秒ほどでパソコンを使える状態になります。完全に別パソコンとして蘇りました。

新品のパソコンを買う必要は全くない状態です。今15万円くらいで売っているハードディスク内蔵のノートパソコンより多分全然速くて快適だと思います。

富士通のノートパソコンはキーボードを外さないとSSDに交換できないモデルがほとんどだと思います。交換時にミスをすると二度と起動しないパソコン、使えないパソコンになってしまうリスクがあります。

リスクがありますが機種名でググってみて、丁寧に解説してあるサイトを見つけることができればチャレンジしてみるべきだと思います。あまり器用でない私にできたのですから、慎重に作業を進めれば全く問題なく交換できます。

ハードディスクを使っているパソコンを使い続けるのは時間の無駄ですので、ぜひSSDへの交換にチャンレンジしてみてください。
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...




プロフィール

最近の記事

人気のエントリー

Instagram

@yamakenkenken
Instagram

LINE@はじめました

友だち追加
LINEアット

Facebook

Twitter


私の他のサイト

カテゴリー

月別の投稿

    
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>